loader image
056-540-9377
フォレスト個別支援塾

入塾の流れ

個性あるお子さんは、 一人ひとり特性が違います。

その子に合わせた指導計画を作成する必要がありますので、
入塾までに時間をかけてアセスメントを行っています。

※アセスメント:子どもの情報(WISCの結果や観察による)を分析し、問題点を把握すること

指導対象

対象は年長さん~大学受験までの発達に不安のある幼児、児童、生徒。幼児は、個別指導のみ。
入塾時に全員アセスメントをおこない、一人ひとりにあったカリキュラムを作成します。

年長~高校生

(幼稚園、小学生、中学生、高校生)

個別

(先生1対生徒1人)

入塾時アセスメント&説明

授業(50分)をしながら感覚、学習をする上での特性
(落ち着きがない、漢字が書けない、計算ができない、書き写すのが苦手・・・)
などのアセスメントをおこないます。
アセスメントをしてから保護者面談(50分)をして方針を決めていきます。

電話か受付で事前面談(保護者のみ)の予定を決めてください。

無料相談

  • 時間30分程度
  • テストや通知表の結果は可能であればお持ちください。WISCなどの発達検査を受けている場合は、それもお持ちください。

お子様の分析テストを行います

様々な角度(視覚意識、感覚統合、記憶のくせなど)から最適な方法を選択する事をアセスメントと呼びます。それをもとにオーダーメイドでカリキュラムを作成いたします。

面談を受け、入会の意思がある場合は、

入会金:16,500円(税込)+アセスメントパック22,000円(税込)

合計:38,500円(税込)をお支払いください。

※各種キャンペーンあり

  • アセスメントパック(アセスメント授業50分、面談50分)は入塾者全員が必須となっております。

アセスメントテスト(50分)

  • 学習の到達度のチェック
  • 視覚認知機能のチェック
  • ワーキングメモリのチェック
  • 感覚のチェック
  • 学習の特性のチェック
  • 特性のチェック
  • 本人と面接

テスト後面談

  • 時間50分程度
  • 塾での学習の仕方
  • 出口(目標)までの道筋
  • 食事につて
  • 日々の生活について

授業開始

オーダーメイドのカリキュラムで授業を行います。